ウォーターサーバーの水に放射能の心配はないの?

ウォーターサーバーの水に放射能の心配はないの?

2011年に発生した東日本大震災での原発事故以降、放射能汚染の影響により水の安全性に対し不安や疑問を持つ人はとても多くなり、ウォーターサーバーを設置するご家庭が増えました。

しかし、多くの人が安全と信じているウォーターサーバーの水は、本当に放射能汚染のない安全な水なのでしょうか。ウォーターサーバーのお水の安全性について調べてみると、なぜ放射能を含まない安全な水と言われているのかが分かってきました。

放射能の心配がない安全性の高いウォーターサーバーとは?

あなたが、安全な水を飲むためにウォーターサーバーを設置するのなら、ウォーターサーバーのメーカーが扱っている水の種類や、メーカーがどのような安全対策を取っているのかを知っておく必要があります。

ウォーターサーバーの水に放射性物質が含まれている可能性は?

ウォーターサーバーの水には大きく分けて天然水とRO水がありますが、天然水の採水地の多くは、原発事故による放射能汚染の影響がない山梨・静岡などの富士山の麓や、長野、島根、京都、熊本などの地域です。

そして、その採水した天然水にろ過や非加熱殺菌などの処理をして、安全な飲み水にしています。一方、RO水の多くは、河川の水やボトリング工場付近の水道水などを原水としています。

河川の水や水道水と聞くと、水道水への高まる不安がある昨今、特に放射性物質の飛散があった地域にお住まいの方は、水質に不安を覚えてしまうかもしれません。

でも安心して下さい。RO水は、RO膜(逆浸透膜)という水分子以外ほとんど何も通すことができないほど非常に目の細かいフィルターで原水をろ過しています。

そのため、塩素・細菌・ウイルスや、ダイオキシン・ホルムアルデヒドなどの環境ホルモンはもちろん、ヨウ素・セシウムなどの放射性物質もしっかり除去されたとても安全な水なのです。

ウォーターサーバーの水の放射能除去方法

では、ウォーターサーバーの水の安全性をRO水と天然水に分けて、さらに詳しくご説明します。

RO水の場合

家庭用浄水器で使用されている活性炭フィルターの目の大きさは1ミクロン(1/1000㎜)で、カルキ臭や花粉・カビ胞子などを取り除くことができます。

しかし、放射性セシウムはもっとずっと小さい0.001ミクロン、放射性ヨウ素に至っては0.0005ミクロンですから、万が一水道水に含まれていた場合は活性炭フィルターを簡単に通り抜けてしまいます。

一方、RO水で使われているRO膜は、0.0001ミクロン(1/1000万㎜)と、活性炭フィルターとは比較にならないほどの超微細孔です。そのため、RO膜でろ過した水は不純物の99.9%以上が除去された、限りなく安全な水になります。

天然水の場合

天然水の場合

天然水は、山や大地に降り注いだ雨や雪が何十年、何百年という長い年月をかけて何層もの地層に滲み込みながらゆっくりとろ過され、地下に蓄えられたものです。

つまり、今地表にある雨水や雪解け水が地下水となり、飲めるようになるのは何十年~何百年も先ということになります。

もともと放射性物質の影響がないエリアの中でも、さらに現在の地上の変化に左右されない地下水を汲み上げ、国で定められた基準値に従い沈殿やろ過などの方法で不純物を取り除いている天然水もまた、とても安全な水と言えます。

ウォーターサーバーの放射能検査について

ウォーターサーバーの放射能検査について

原発事故以降、多くのウォーターサーバーのメーカーでは、自主的に放射性物質の検査を行っています。そして、現在のところ、ウォーターサーバーの水から放射性物質が検出されたという事実はありません。

しかし、より確実な安心感を得たいのであれば、放射能検査を定期的に行い、検査結果を公式サイトに公開しているメーカーを選ぶのも一つの方法です。

例えば、アルピナウォーターは原発事故以降ほぼ毎月、食品環境検査協会や薬剤師会検査センターなどの専門機関に依頼して放射性物質検査を行い、分析報告書をサイト上で公開しています。

他に、アクアクララやプレミアムウォーターなど多くのメーカーが外部専門機関による定期的な検査を行っています。

もちろん、分析結果を公開していないからといって信頼できないメーカーであるということでは決してありません。水の安全性を判断する一つの材料として参考にして頂ければ良いと思います。

こちらのウォーターサーバーランキングで具体的商品をチェックしましょう。

ウォーターサーバーと水道水、放射能の心配がないのはどっち?

ウォーターサーバーの水の安全性は前述した通りですが、水道水はどうでしょう。原発事故の直後は、水道水に微量の放射性物質が検出され話題になったことがありました。

現在は浄水場ごとに水道水の放射性物質の測定を定期的に行っており、測定結果を水道局のホームページで見ることができます。いずれの地域でも、国の放射性セシウムや放射性ヨウ素の基準値を下回っているため、基本的に水道水は安全と言えます。

ただし、あくまでも国が定める基準値を下回っているのであって、全ての水道水の放射性物質の含有量がゼロであるということではありません。

ですから、原発事故の際、放射性物質が問題になった地域にお住まいの方や、放射性物質が限りなくゼロに近い水を飲みたいという方であれば、水道水よりもウォーターサーバーの水、特に高いろ過システムを用いたRO水を選んだ方が安心と言えるでしょう。

水道水への高まる不安

日本の水道水は世界でも安全性の高い品質で、全国に普及しかつ低価格で利用できるのにもかかわらず、浄水器やウォーターサーバーの導入が急増し続けるのは何故なのでしょうか?

実は、水道水の厳しい水質基準の裏には解決されていない問題あり、日本人の水道水離れに拍車をかける大きな原因に繋がっていたのです。

水道水の安全性

日本は水道水が飲める数少ない国のひとつであり、水質基準は世界でもトップクラスです。厚生労働省が定めた水道水水質基準についての評価項目は50以上にものぼり、平成20年に最新の基準が施行されてからも適宜審査して強化・改訂を行っています。

例えば、平成23年3月の東日本大震災による原発事故の際も、放射能汚染への対策として食品や水道水の基準値の見直しなど政府による迅速な対応がなされました。

また政府の対応以外にも、水質を維持する浄水技術の向上も欠かせない要素です。原水から塩素消毒やろ過で取り除かれた不要物も粒上の粉にすることで、園芸土などに有効利用してムダをなくす取り組みも行われています。

さらに、水道水の水質調査や検査結果は市のサイトで誰でもPDF閲覧ができ、放射性物質の調査情報も併せてチェックできます。

この様に、日本の水道水は国民の大半が利用するので、変化に応じて柔軟な対応や最新技術の導入により安全レベルは常に高く維持されているのです。

水道水の問題点

水道水の問題点

水道水は国による水質管理により高い品質が維持されていますが、国民が抱く不安や問題点も存在します。

それが安全性での懸念。浄水場や検査施設での水質調査の段階では基準を満たしているのですが、水道管や貯水槽に大きな問題があるとされているのです。

水道管や貯水槽の老朽化に伴い、管内の衛生状態は悪化する一方。ですが、水道管の交換には多額の予算を投じる必要があり、交換工事が進んでいない地区も多いのが現状です。

老朽化した水道管からは鉛が水中に溶け出し、その水を飲み続けると鉛中毒になるリスクも…。

また、マンションやビルに設置されている貯水槽も危険性が高く、小型の貯水槽の定期検査は国が管理するのではなく所有者任せな場合も…。

耐用年数は20年程度で定期的なメンテナンスが欠かせませんが、それを怠ってしまうと汚水の流入や赤水の発生、害虫の混入などの恐れも出てきます。

家庭の蛇口に到達するまでに水質を悪化させる要因が多く存在することから「水道水は本当に安全なのか?」と疑う人も多くなっているのです。

日本人の水道水離れ

日本人の水道水離れ

施設老朽化による水質悪化以外にも、水道水のカルキに対する不満は特に大きいです。

水道水は水中の雑菌や不純物を除去するため、多くの薬品を使用して消毒処理をしますが、その過程で使用されているのがカルキ(次亜塩素酸カルシウム)です。

カルキには発がん性や皮膚、髪へダメージを与える恐れがあり、摂取し続けることで身体に悪影響を及ぼす危険性があるとされています。

日本の水道では蛇口地点でカルキが0.1mg/L以上含んでいなければならないので、飲んだときに独特のカルキ臭で塩素臭く感じるのはこのためです。

水道水のカルキ含有量は、摂取し続けても人体に問題ない量に留められているため安全ですが、中にはカルキ抜きや浄水器を取り付けて対策している家庭も…。

これらの要因が重なり、2009年に実施されたアンケート調査では水道水を飲用・調理で使用する家庭は50%程度。

さらに浄水器を取り付けての水道水利用は33%、ミネラルウォーターを使用する人は26%に増加しています。

浄水器を設置することで水道水の利用者を留めている現状ですが、日本人の水道水離れは深刻であり、ウォーターサーバーでの天然水やミネラルウォーターの利用者数が上回るのも時間の問題なのかもしれません。

ミネラルウォーターや天然水の魅力

ミネラルウォーターや天然水の魅力

安全性や味に不安を抱き、生活水をミネラルウォーターに変えるためにウォーターサーバーを導入する家庭が2013年頃から急増しています。

ウォーターサーバーで利用できるミネラルウォーターや天然水の魅力は、何と言っても栄養やミネラル成分。

水道水にもミネラル成分は含まれているものの少量で、場合によっては浄水器によってすべて除去されてしまうこともあります。

ミネラルは摂取し続けると健康や美容、ダイエット効果があるため、各分野で注目されている成分。

しかも、ミネラルウォーターや天然水は豊富なミネラル成分を摂取できるだけでなく、まろやかで美味しいと味の面でも評価されているのです。

また、水質基準に関しては水道水に劣りますが、メーカー間競争の過程から基準や技術力は向上し続け、今や水質とサーバー自体の性能も高い水準に到達しつつある現状。

水も密封ボトルで宅配され一切の外気に触れないよう設計されているため、口にするまで常に高い衛生状態を保てているのも選ばれている理由のひとつです。

生活水の関心が高まりました

東日本大震災による原発事故で放射性物質が漏れ出し、河川や海水の汚染が問題視されたことで国民の生活水の関心も一気に高まりました。

現在、水道水で放射性物質は検出されておらず、他の物質でも基準値以下の数値で安全は保たれているのですが、国民の不安は中々拭えません。

その証拠に、浄水器の取り付けやウォーターサーバーによる天然水の導入が加速し、水道水の利用者を上回らんとする勢いです。

1度生活水を見つめ直し、自分に合った生活水を取り入れるために浄水器やウォーターサーバーの導入を検討するのも良いアイデアと言えるでしょう。

赤ちゃんは放射能の影響を受けやすい!?

赤ちゃんは放射能の影響を受けやすい!?

赤ちゃんは大人以上に飲み水には気を配る必要があります。その理由として、赤ちゃんは大人に比べ、甲状腺(のどの周り)の細胞分裂が活発であることが挙げられます。

細胞分裂が活発であるということは、様々な物質を取り込みやすいということなので、放射性物質も吸収しやすくなってしまいます。

特に放射線ヨウ素は、甲状腺に溜めこまれる性質があるため、影響を受けやすい赤ちゃんの飲み水には大人以上に注意を払ってあげる必要があります。

また、大人よりも将来がずっと長い赤ちゃんは、今後何十年と生きていく中で、現在は出ていない放射能による何らかの影響が出ないとも限りません。

ハッキリと分かっていない不安要素をできるだけ取り除いてあげるためにも、赤ちゃんには安全な水を与える必要があるのです。

放射能の危険が少ないウォーターサーバーを選ぶには

以上のことから、どんな点に気をつけてウォーターサーバーのメーカーを選べばよいかをまとめてみました。

  • 天然水は、原発事故の際に放射能の飛散がなかった地域の水を選ぶ
  • 地表の影響が限りなく少ない、採水地点が深い天然水を選ぶ
  • 定期的に水質検査をしていて、その結果を公表しているメーカーを選ぶ

まとめ

放射能は目で確認することができず、またカビやサビなどによる水質汚染と違い、臭いや味で分かるわけではありません。

だからこそ、放射能の心配がない安全な水を提供しているのがどのメーカーなのか、自分自身で見極める必要があります。

不安を持ったままウォーターサーバーを使用しないためにも、ぜひこのページを参考に信頼できるメーカーを選んで下さいね。

この記事を書いた人

私はウォーターサーバーに関する記事を読んだことがきっかけで、その利便性と環境への利益に魅了され、自宅に導入しました。おかげで清潔で安全な水の利用とエコな生活が可能になりました。当サイトではウォーターサーバーの情報を幅広く提供し、読者のライフスタイルに合った商品選び野お手伝いをしていきます。

コメント

コメントする