ウォーターサーバーにかかる維持費ってどれくらい?

ウォーターサーバーにかかる維持費ってどれくらい?

これから自宅にウォーターサーバーを設置しようとお考えの方にとって、毎月どれぐらいの維持費がかかるのかは、とても気になるところだと思います。

そこで今回は、ウォーターサーバー導入後の維持費がかかる要因は何なのか、幾らかかるのかなど、各社比較をしながら見ていきたいと思います。

ウォーターサーバーの維持費って?

ウォーターサーバーの維持費としてかかるものは、主に以下の5つです。1つずつ見ていきましょう。

①水代は最も気になる!

ウォーターサーバーを導入するにあたり最も気になる水の代金は、12Lあたり1,200~2,000円ほどが相場です。

一般的には採水地にこだわった天然水よりも、水源は限定されないものの不純物を限りなく取り除いたRO水の方が安価な傾向にあります。

しかし、値段の安い水が、どの家庭においてもお得かと言えばそうではありません。なぜなら、ほとんどのメーカーでは1回ごとの最低お届け本数が決まっており、また、長期間水の注文をしなかった場合は、休止手数料がかかることがあるからです。

年間を通して水を沢山使用するご家庭でしたら、1本あたりの値段が安いほど水代は安く済みますが、1人暮らしの方や水の消費量が少ないご家庭の場合は、水を余らせたり手数料がかかることで、逆に余計なコストがかかってしまう可能性もあります。

ですから、水代を考える際は注文ノルマについてもしっかりとチェックしておく必要があります。(下記表参照)

メーカーによっては水が余ってしまった際に定期配送を1~2ヶ月停止できるところもあるので、メーカーや定期配送についても合わせて検討してみましょう。

一方、クリティアやウォーターワンのように長期契約をすることで水の代金が1本につき数百円安くなるメーカーや、プレミアムウォーターのように赤ちゃんのいるご家庭専用にお得な料金設定をしているメーカーもあります。

こういった各ご家庭の条件に合ったサービスが利用できれば、水代をより安く抑えることが可能になります。

メーカーごとの水の種類とノルマの比較

メーカー名水の種類ノルマ/ペナルティ最低お届け本数
アクアクララRO水なし12Lは2本
7Lは3本
コスモウォーター天然水3種
RO水1種
天然水2ヶ月以上・RO水1ヶ月以上の中断は休止手数料800円が必要12L×2本
クリクラRO水3ヶ月で6本未満の場合はサーバーレンタル料1,000円が必要12L×2本
フレシャス天然水3種2ヶ月以上の中断は月額1,000円の中止手数料が必要7.2L×4本
プレミアム
ウォーター
天然水3種60日以上の中断は休止手数料800円が必要12L×2本
クリティア天然水4種2ヶ月以上の中断は休止手数料1000円が必要12L×2本
ウォーターワン天然水4種3ヶ月以上の中断は1ヶ月あたり1000円の休止手数料12L×2本

 

②配送料金は無料が多いけど…

配送料金は無料が多いけど

水の配送料金は無料のところが多いですが、採水地ごとに無料エリアが決まっていて、それ以外の地域に配送する場合は有料になるといったシステムのメーカーもあります。

また、配送料無料でも、北海道や沖縄などの特定の地域は有料、または配送自体ができない場合もあります。お住まいの地域が無料配送エリアに含まれているかをチェックしてみましょう。


▼ウォーターサーバーの送料を比較してみました。
ウォーターサーバーの配送・送料比較ランキング


③サーバーのレンタル料金がかかる場合も?!

現在、日本で使用されているほとんどのウォーターサーバーは、販売ではなくレンタルという形をとっています。そのため、メーカーによっては月額500円~1,500円ほどのサーバーレンタル料金がかかることがあります。

また、クリティアのようにサーバーの種類によってレンタル料金が発生する機種と無料の機種がある場合もあります。

一方、レンタル料金が一切かからないメーカーや、キャンペーンを利用することで一定期間レンタル無料で使用できるメーカーもあります。

④電気料金は以外と見落としがち

電気料金は以外と見落としがち

ウォーターサーバーを比較し設置を検討する際、水代やサーバーレンタル料・配送料などを気にする方は多いと思いますが、電気代に関しては意外と見落としがちです。

なぜなら、水代などは、ウォーターサーバーにかかった代金として直接メーカーに支払いますが、電気代は他の家電製品と合算されているため、ウォーターサーバーにかかる維持費としてあまり意識しないからです。

しかし、当然ウォーターサーバーは、水を冷やしたり温めたりするための電気代がかかります。

一般的なものは1ヶ月1,000円ほどですが、節電モードを搭載している機種や温水タンクの保温機能に優れたものは、従来よりも3~7割ほども安くなる場合があります。

できるだけ電気代を抑えたいという方は、こういった省エネ対応をしているサーバーを選ぶと良いでしょう。

ただし、電気代はサーバーの使用状況によっても大きく変わってきます。例えば、冷水やお湯を大量に使えば、それだけ冷却したりお湯を沸かしたりする回数が増えるため、電力がかかります。

また、ウォーターサーバーの設置場所を直射日光の当たる場所に設置していると、特に夏場はボトルが温まってしまうため、設定の温度まで冷却するための電力が余分にかかってしまいます。しかし、だからこそ上手に使用することで安く抑えることが可能なのも電気代なのです。

⑤メンテナンス料金の相場は?

メンテナンス料金の相場は?

サーバーには、メンテナンス無料と、メンテナンス有料のものがあります。有料の場合は、各メーカーにより頻度は異なりますが、1~3年ごとに定期的なメンテナンスが行われ、その際に料金が発生します。メンテナンス料金は1回5,000円ほどが相場です。

一方、メンテナンス無料としているメーカーの場合は、文字通り無料でメンテナンスを行ってくれるか、またはメンテナンス自体を行っていないかのどちらかです。

メンテナンスを行わない理由としては、タンク内に取り込む空気をクリーン処理する、数時間ごとにお湯を循環させてタンク内の雑菌の繁殖を抑えるといったサーバーを清潔に保つ機能があらかじめ内蔵されているため、メーカーによる定期メンテナンスは必要ないというものです。

メンテナンス無料の表記には、

  1. メンテナンスを無料で行ってくれる
  2. メンテナンスの必要がないので無料(メンテナンスフリー)

の2パターンがあることを覚えておいて下さい。

ウォーターサーバーの維持費が安いメーカーはどこ?

ウォーターサーバーの料金システムは非常に多様化しているため、一概にどのメーカーが1番お得とは言い切れません。

各メーカーのウォーターサーバーにかかる維持費を
①水代 ②配送料金 ③サーバーのレンタル料金 ④電気料金 ⑤メンテナンス料金
の5つに分けて比較してみましたので、見ていきましょう(全て税抜表示)

ウォーターサーバーにかかる維持費
※水は12Lの場合の料金です。フレシャスのみ7.2Lあたりの料金になります

表を見ても分かるように、ウォーターサーバーはメーカーにより、「水代は安いがメンテナンス料がかかる」「水は比較的高いが電気代が安い」など料金体系が様々です。

表では最も維持費がお得に見えるアクアクララですが、アクアクララの場合、サーバーの種類により月々1,000~1,500円のあんしんサポート料がかかるため、総合的に見て全ての方にとって最も安いとは言い切れません。

ですから、どのご家庭にとっても一番安いメーカーを探すのではなく、ご自身にとって一番維持費が安く済むメーカーを探す必要があるのです。

ウォーターサーバー選びは使い方を総合的に考えましょう

ウォーターサーバーの維持費は、月間の水の消費量・サーバーの使用頻度・お住まいの地域などによって異なるため、安易にメーカーが記載している数字だけを見て決めることはできません。

ウォーターサーバーを選ぶ際は、各ご家庭で重視している点や、望むサービスが受けられるかなども含め、総合的に考えて決めるのがベストです。

こういった維持費を含めて考えた場合、ウォーターサーバーの水はペットボトルの水に比べて高いと感じるかもしれません。特に、2Lのペットボトル入りミネラルウォーターは、販売価格が100円に満たないものも沢山あります。

しかし、重いペットボトルを買いに行く手間がなくなることや、水とお湯がいつでも使える便利さ、お湯を沸かすガス代や電気ポット代、冷蔵庫を開け閉めする度にかかる光熱費が節約できることを考えると、決して高いとは言えません。

単に安さだけを求めるならペットボトルの水で十分ですが、プラスαを求めるならばウォーターサーバーはとてもオススメです。

ご自身の環境や使用目的に合ったサーバーを選び、正しく使用することで、維持費はぐんと抑えることができます。よく検討し、快適でお得なウォーターサーバー生活を送って下さい。

ウォーターサーバーは節約の味方!

ウォーターサーバーを設置すると、いろいろと出費がかさんでしまうのではないかと心配される方は多いと思います。しかし、意外にもウォーターサーバーには、家計の節約になるポイントがたくさんあるのです。

そこで今回は、ウォーターサーバーが私たちの暮らしのどのような部分で節約に役立つのかを、詳しくご説明していきたいと思います。

ウォーターサーバーを使うと電気代が節約できる

電気代画像
家計の節約と聞いて1番に思い浮かぶのは、電気代ではないでしょうか。
そこで、まずはウォーターサーバーはどれくらい電気代がかかるのか、そしてウォーターサーバーがなぜ電気代の節約になるのかを見ていきたいと思います。

ウォーターサーバーのワット数はどれくらい?

ウォーターサーバーの消費電力は、ワット数で表わされます。冷水が80~95ワット、温水が350~400ワット、合計450ワット前後と、どのメーカーもさほど大きな違いはありません。

ウォーターサーバーのワット数

冷水温水合計
アクアクララ95W400W495W
フレシャス80W350W430W
コスモウォーター85W350W435W
プレミアムウォーター80W350W430W
うるのん90W350W440W

このワット数を電気代に換算すると、月々1,000円ほどになります。少しでも電気代を節約したいと考えている方にはとっては、少々高いと感じる金額かもしれません。

節電タイプのサーバーで電気代は格段に安くなる

ウォーターサーバーの1ヶ月1,000円という電気代は、容量2Lの電気ポットを1日2回沸騰させ、1日中保温しておいた際の電気代とほぼ同じです。そう考えると、あんなに小さい電気ポットも結構電気代がかかるんだな、と思ってしまいますよね。

ただし最近は、1ヶ月の電気代が300~500円ほどに抑えられる節電タイプのウォーターサーバーがたくさん出ています。電気ポットに比べ、電気代はなんと年間6,000~8,000円も安くなる計算です。

赤ちゃんのミルクを作るため、また1日数回お茶やコーヒーを飲むために電気ポットを使用している方は、節電機能のついたウォーターサーバーに切り替えることで、電気代がかなり節約できます。

冷蔵庫の開閉を減らすと節電になる

冷蔵庫のドアを開けている時間が長いと、冷気が逃げて庫内の温度が上がります。すると温まってしまった庫内を元の温度まで冷やすため、たくさん電力を使ってしまいます。

そうは言っても夏場はのどが渇きますよね。ペットボトルの水を出したり、ジュースを出したりと1日に何度も開け閉めしてしまいます。

そんなとき、ウォーターサーバーがあったらどうでしょう。ウォーターサーバーならコックをひねるだけでいつでも冷たい水が飲めるので、扉の開閉による電力のムダ遣いがありません。

おすすめのウォーターサーバーを比較しています

ウォーターサーバーはガス代が節約できる

ガスを使ってお湯を沸かしている女性
コーヒーやお茶を飲む際、料理をする際、カップラーメンやカップスープを作る際など、1日のうちでガスを使ってお湯を沸かす機会は意外と多くあります。

例えば、ヤカンで1Lの水を1日3回沸かした場合、1日のガス代金は6.9円、1ヶ月で210円ほどになります。

ウォーターサーバーなら、85度前後のお湯をいつでも利用できるため、お湯を沸かすためのガス代がまるまる節約できます。

ちなみに、上記の1ヶ月210円という料金は都市ガスの場合です。あなたのご家庭で使用しているのが、もしもプロパンガスなら、ガス料金は都市ガスの2倍近くになることも少なくありません。

プロパンガスは、ガス会社が価格を自由に設定できるため、一般的にガス代が高い傾向にあるのです。

プロパンガスをお使いの方が、ガスでお湯を沸かす代わりにウォーターサーバーを使用した場合、1ヶ月で約400円、1年間で5,000円近くもガス代が節約できます。

ウォーターサーバーを設置すれば備蓄水代が節約できる

災害など、万が一に備えてストックしておきたい備蓄水。でも、保存期間が5~6年と長い備蓄水用のペットボトルは、2L入りが200~300円と通常の水に比べてかなり割高です。

でも、通常のペットボトルは賞味期限が1~2年なので頻繁に買い替えをしなければならないからちょっと面倒…、そんな方にもおすすめなのがウォーターサーバーです。

実は、ウォーターサーバーの水も賞味期限は半年~2年ほどと決して長くはありません。しかし、毎月コンスタントに配送してもらえるため、届いた順に使っていけば、普段使いしながら常に新しい備蓄水を準備しておくことができるのです。

ウォーターサーバーを使用していれば、わざわざ長期保存用の高い備蓄水を買わなくても大丈夫です。

ウォーターサーバーはジュース代の節約にもなる

ウォーターサーバーの水を飲む女の子
のどが乾いたら冷蔵庫を開けてジュースを飲むというお子さんは少なくありません。親としては、水分補給は糖分が入ったジュースではなく、水にしてほしいと思うところですが、習慣化してしまうと改善するのはなかなか難しいものです。

ところが、「ウォーターサーバーを設置してから子どもがよく水を飲むようになった」という口コミをよく見かけます。

お子さんにとって、ドリンクバーのように自分でボタンを押し、コップに水を注いで飲む行為はとても楽しいものです。自分から積極的にウォーターサーバーの水を飲むようになれば、糖分を摂りすぎる心配がなくなり、ジュース代も節約できて一石二鳥です。

企業とのセット割でお得になるウォーターサーバーも

宅配水メーカーのなかには、電力会社などとセットで利用することで、お得な割引が受けられるものがあります。

アクアクララ光

NTT東日本・NTT西日本が提供する光ブロードバンドサービス「アクアクララ光」と、アクアクララのウォーターサーバーをセットで利用すると、毎月の支払い料金から500円割引、年間6,000円割引が受けられます。

エネワン×ウォーターワン

業界トップクラスの低価格プランを提供しているエネワン電気は、ウォーターサーバーとのセットで月々150円割引、LPガス・ウォーターサーバーのセットで月々250円割引とお得になります。また、Pontaカードをお持ちの方には、お支払い200円ごとに1ポンタポイントが加算されます。

au WALLET×フレシャス

au WALLET(ウォレット)とは、auのスマホや、auひかりをお使いの方が利用できるプリペイドカードで、買い物をするたびにau WALLETポイントがたまるというものです。このカードを使って、フレシャスのレンタル料がかかるサーバーを利用すると、最大11ヶ月間、毎月540WALLETが還元されます。

ウォーターサーバーで水道代も節約することができる?

料理、炊飯などに使う水をウォーターサーバーの水にすることで、水道代が安くなるかと言えば、その部分に関してはあまり期待できません。

一般家庭で水を使用する割合は、

1位 風呂 40%
2位 トイレ 22%
3位 炊事 17%
4位 洗濯 15%
5位 洗面・その他 6%

となっています。

家庭での水の使われ方
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/shiyou/jouzu.html (東京都水道局 平成24年度一般家庭水使用目的別実態調査より引用)

この中でウォーターサーバーの水を使用するのは、3位の「炊事」の中でも食器洗いなどを除く「調理」に限られます。この水をウォーターサーバーに代えたとしても、水道代に影響するほどにはならないでしょう。

しかし、ウォーターサーバーの水を炊事に利用することのメリットは、水道代の節約ではなく、ほかの部分にあります。

例えば、お味噌汁を作る際にお湯を沸かす手間が省けること、天然水を使用することでご飯がふっくらとおいしく炊けること、究極の軟水であるピュアウォーターを使用することで出汁の成分がしっかりと抽出され、煮物がおいしくできあがること、などです。

ウォーターサーバーの水を使うことで、調理の時間が短縮され、よりおいしい食事を作ることができること、それがウォーターサーバーを炊事に利用するメリットです。

まとめ

出費が増えてしまうと思われがちなウォーターサーバーですが、電気代やガス代などさまざまな部分で節約につながることがお分かり頂けたのではないでしょうか。

また、金銭面だけではなく、水を買いにいったり、お湯を沸かしたり、備蓄水の管理をしたり、そういった手間を減らして時間を節約できることも、ウォーターサーバーの大きな魅力になります。

安全でおいしい水が飲めて、生活が便利になり、さらに節約までできるウォーターサーバー。ぜひ、利用してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

私はウォーターサーバーに関する記事を読んだことがきっかけで、その利便性と環境への利益に魅了され、自宅に導入しました。おかげで清潔で安全な水の利用とエコな生活が可能になりました。当サイトではウォーターサーバーの情報を幅広く提供し、読者のライフスタイルに合った商品選び野お手伝いをしていきます。

コメント

コメントする