
外形寸法 | 幅:23cm / 奥行:45cm / 高さ:43cm~ |
---|---|
容量 | 冷水:1.5L / 温水:1.5L |
ボトルの容量 | 4.5L と 7.2L と 9.3L |
重量 | 15kg~ |
レンタル代 | 無料~(初回のみ or 月々の料金かかる物あり) |
ボトル代 | 897円~/本 |
グッドデザイン賞を受賞した実績のあるフレシャスのウォーターサーバーは、他のメーカーからの乗り換え理由に「デザイン性」を挙げる方が多いのが特徴です。洗練されたシンプルで落ち着いたデザインは女性からの人気も高く、優しい印象を与えるパステル調のカラーリングと相まって部屋によく馴染むと好評です。ウォーターサーバーはデザイン性を重視する方にオススメの一台です。
おしゃれなデザイン性に惹かれました。部屋のどんな場所に置いても威圧感がないのが良いですね。ウォーターパックが小さく、サーバー内に収まるので従来のウォーターサーバーの様にボトルが外にむき出しにならない所も素敵です。お水はクセがなく飲みやすいので、色んな場面で役に立っており非常に助かってます。
スタイリッシュで置き場に困らないし、おしゃれなデザインなので選びました。お水はパックの容器に入っているので、取り換えが楽な所が嬉しいですね。お水が滑らかでとても美味しいので、こまめに水分補給する週間が身につきました。ミネラルが豊富に含まれている事もあり、体調が良くなった気がします。
他のウォーターサーバーには無い斬新なデザインが魅力的なのでフレシャスを選びました。カラーバリエーションも豊富なので、部屋のデザインに合わせて選べるのが良いですね!サーバーは注ぎ口のトレイが広くてワンタッチで操作可能なので、給水時はとてもラクです。デザインと機能性に優れた素晴らしいウォーターサーバーです。

外形寸法 | 幅:27.2cm / 奥行:42cm / 高さ:48.7cm~ |
---|---|
容量 | 冷水:1.9L / 温水:1.6L |
ボトルの容量 | 12L と 7L |
重量 | 13.0kg~ |
レンタル代 | 無料(メンテのサポート料とボトル代のみ) |
ボトル代 | 900円~/本 |
豊富なカラーバリエーションで見た目にもこだわったアクアクララのウォーターサーバーは、デザインはシンプル且つスタイリッシュ。有名アニメーションをあしらったパネルも用意しており、アニメ好きの方や小さなお子様がいる方など、子どもから大人まで楽しめるオススメのウォーターサーバーです。さらに、スマートなボディはキッチンやリビングなど様々な空間にフィット。狭い場所にも設置が可能です。
デザインもスタイリッシュでカラーのバリエーションも豊富なので、自分好みのウォーターサーバーが見つかりました!今までのウォーターサーバーって質素で地味なイメージだったのですが、アクアクララのウォーターサーバーは部屋のインテリアとの相性もバッチリなので大変気に入っています。
お湯や冷水を使いたい時にすぐ使えるのが便利です。省エネやチャイルドロックの機能が付いていますし、財布や子供に優しい点も高評価です。見た目もスタイリッシュでオシャレですし、カラーも豊富に揃っているので部屋の雰囲気やインテリアに合わせてチョイスできるのが嬉しいですね。
選べるカラーが多いので、部屋に合わせやすいのが魅力ですね。スタイルもスリムで邪魔になりませんし、我が家の狭いキッチンにも置くことができました。口当たりも良く、そのまま飲む他に料理などにも利用しています。飲みたい時にすぐに利用できる手軽さを知り、ウォーターサーバーを導入して正解だと日々実感しています。

外形寸法 | 幅:30cm / 奥行:30cm / 高さ:54cm~ |
---|---|
容量 | 冷水:1.6L / 温水:1.25L |
ボトルの容量 | 12L |
重量 | 14kg~ |
レンタル代 | 無料~(出荷手数料ありのサーバーも) |
ボトル代 | 1250円~/本 |
コスモウォーターで取り扱っているウォーターサーバーは、衛生面を重視したクリーンシステムや省エネ対応などの役立つ機能はもちろんの事、見た目にもこだわっています。突起物が少ないシンプルな見た目の他にも、特に着目したい点は充実したカラーラインナップ。6色のカラーバリエーションを用意しているので、お部屋の家具やインテリアに合わせて選べます。機能性とデザイン性を重視している方必見の一台です。
カラーバリエーションが豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選べるのが嬉しいですね。ベージュのカラーリングはブラウン系のインテリアによく馴染みます。ボトルは下に設置するタイプなので、従来のウォーターサーバーの様に上にセットされたボトルが見えない点はかなり気に入ってます。
他のメーカーとは違い上からみると四角い形をしているので、どっしりとした趣があります。想像している以上に小柄で、我が家の狭いキッチンにも置けたので一安心。ボトルを下に設置するタイプなので安定感があって倒れる心配がないし、空ボトルの取り換えがラクなのも嬉しい点ですね。
どんなインテリアともマッチするシンプルなデザインと、オシャレなツートンカラーで非常に気に入ってます。ボトルを下に設置するタイプなので、ボトルの取り換えがし易いですし安定感があります。転倒の心配がないのは嬉しいですね。お水は3種類の天然水から選べるので、選ぶ楽しさもありますよ。

外形寸法 | 幅:34cm / 奥行:37.5cm / 高さ:49.9cm~ |
---|---|
容量 | 冷水:1.2L / 温水:1.0L |
ボトルの容量 | 12L |
重量 | 18kg~ |
レンタル代 | 無料~(プランによって変わります) |
ボトル代 | 1385円~/本(プランによって変わります) |
凹凸の少ないスタイリッシュなデザインは業界でも最細クラス!シンプルな見た目だけでなくカラーバリエーションも豊富に取り揃えているので、お部屋のインテリアとの相性もバツグン!リビングやオフィス等、様々な場所にマッチします。また、見た目だけでなく機能性も充実!省エネ機能や、小さなお子様がいる家庭でも安心のチャイルドロック等、デザインと機能性を重視する方にオススメのウォーターサーバーです。
一見ウォーターサーバーに見えないオシャレなデザインが魅力的で申し込みました!部屋のインテリアとの相性も良くて、かなり気に入ってます。デザイン性だけでなく、かゆい所にも手が届くような機能性も好感度大です。お湯や冷水を使いたい時にいつでも使える便利さはウォーターサーバーの強みですね。
ウォーターサーバーって地味なデザインってイメージだったのですが、うるのんのウォーターサーバーはかなりオシャレで驚きました。色も選べるので部屋のインテリアにもなりますし、お湯と冷たい水がいつでも使えるので調理の時にも使っています。料金プランが分かりやすいのも初心者の私には嬉しい点です。
徹底した品質管理を重視してうるのんを選んだのですが、ウォーターサーバーのデザインがオシャレで驚きました。遊びに来た友達は部屋に置いてあるウォーターサーバーをパッと見ただけでは気付かなかったくらいです。省エネ機能で電気代も抑えられるし、水もさっぱりしていて美味しいのでとても満足しています。

外形寸法 | 幅:30cm / 奥行:35cm / 高さ:85cm~ |
---|---|
容量 | ボトル容量:12リットル |
ボトルの容量 | 7L と 12L |
重量 | 15kg~ |
レンタル代 | 無料 |
ボトル代 | 1480円~/本(プランによって変わります) |
デザインやサイズにこだわる方におすすめのウォーターサーバーと言えばプレミアムウォーターです。洗練されたオシャレなデザインと4種類のカラーバリエーションを取り揃え、お部屋の家具やインテリアとの相性もバッチリ!また、場所を選ばないコンパクトな本体サイズは、設置に必要なスペースが雑誌程度の大きさ!よりコンパクトなウォーターサーバーを選ぶならプレミアムがオススメです。
自分の好きな色が選択できるので、部屋の雰囲気に合わせて白色のウォーターサーバーを利用しています。思ってた以上に床面積を取らないので、我が家の狭いキッチンにも設置できたのが嬉しいですね。お水が減るにつれてボトルが収縮していくので、コンパクトにまとめてそのまま捨てられるからゴミがかさばらないのが良いですね。
ウォーターサーバー本体の色とボトルに被せるカバーの色が選べるし、シンプルなデザインなのでどんなインテリアとも合わせやすいのが嬉しいです。上部のボトルカバーは透明になっているので水の残量が見えて交換のタイミングが分かりやすいのが良いですね。いつもで美味しいお水が飲めるので総合的に満足度は高いです。
2種類の多きさと4種類のカラーが選べるので、部屋の間取りとの相性を考えてシルバーのショートタイプを購入しました。スマートなサイズとシンプルなデザインがお部屋にマッチします。エコ機能が搭載されているので、寝ているときなどに自然と電気代の節約ができるのが嬉しいですね。

外形寸法 | 幅:30cm / 奥行:31cm / 高さ:59cm~ |
---|---|
容量 | – |
ボトルの容量 | 8Lと12Lと18.9L |
重量 | 13.5kg~ |
レンタル代 | 617円 |
ボトル代 | 948円~/本 |
アルピナウォーターのボトル代は、1本948円~と業界の中でも安価で経済的ですが、一番の魅力はウォーターサーバーにあります。シンプルでスタイリッシュなデザイン、凹凸も少なく着飾らない見た目は、狭いスペースにも設置が可能だけでなく、空間との調和も取れるオススメのウォーターサーバーです。
あまり主張しすぎないシンプルなデザインが我が家には合うかな?と思ってアルピナウォーターを選びました。キッチンに設置していますが、結果は大満足です。サーバーはコンパクトで置き場所にも困らないですし、お水も美味しい!コーヒーや紅茶にも使え、お湯を沸かさなくてもいいので、料理の時短にもなる点が素敵です。
最近のオシャレなウォーターサーバーよりも、着飾らないデザインが好みなのでアルピナウォーターの卓上型ウォーターサーバーを使っています。家ではキッチンのわずかなスペースを有効活用して設置していますが、サーバーが小さくてとても助かりました。白いボディなので清楚感もあって大変気に入っています。これからもお世話になります。
余計な飾りが一切ないシンプルで清楚なデザインに惹かれました。自宅のインテリアの邪魔をしない控えめな見た目が良いですね。他にも、コックの周りが広い設計になっているので水を入れやすい点も大変気に入りました。インスタントラーメンを食べる時、お茶を飲むとき、料理の時など色んな面で活躍してくれます。

外形寸法 | 幅:27cm / 奥行:45.2cm / 高さ:51cm~ |
---|---|
容量 | 冷水:2.3L / 温水:1.85L |
ボトルの容量 | 6L と 12L |
重量 | 15kg~ |
レンタル代 | 無料(初回金掛かるサーバーもあり) |
ボトル代 | 800円~/本 |
白を基調としたシンプルな落ち着いたデザインは、お部屋の家具やインテリアとの相性もバツグンです。スリムなボディはおよそA4サイズの用紙一枚分。コンパクトな設計なので、狭いスペースにも設置が可能です。シンプルでコンパクトなウォーターサーバーが一番!そんなあなたにオススメの逸品です。
シンプルで圧迫感のないデザインが、どのインテリアの邪魔をしないので色んなシチュエーションに合わせられる所が良いですね。家ではキッチンに設置していますが、なかなか良い感じですよ。お水は雑味がなくてまろやかな味わいなので料理にも使っています。以前よりも味が良くなったと夫からも評判です!
あまり主張しすぎないシンプルなウォーターサーバーを探している時にクリクラに出会いました。あまりオシャレすぎると家具との相性が合わないので、私はとても満足しています。白を基調としたカラーリングなので清楚感もありますしね。給水口の周りに凹凸が無いので水が淹れやすい所もお気に入りポイントです。
余計なものは一切省いたと言わんばかりの、シンプルで清楚なデザインに惹かれました。気軽に使えるようにリビングに設置していますが、部屋の景観を損なわないし、本体が小さいのでスペースを取らないのが良いですね。普段は飲料水として使っていますが、お湯を沸騰させる必要がないので調理の際にも利用していますよ。
目次
デザインの良いウォーターサーバー選びはそれで大丈夫?

シンプルで味気ないウォーターサーバーはもう一昔前のこと。最近では、おしゃれでスタイリッシュなデザイン重視のサーバーが話題を集めています。
おしゃれなサーバー選びに役立つポイントや見極め方を知ると、ウォーターサーバーにとって忘れてはならない重要な部分もあわせて見えてきました。
ウォーターサーバーはダサい?
かつてウォーターサーバーは飲食店や企業向けが多く、安全性や機能が重視されてデザインは二の次…というタイプが一般的でした。ですが、ここ数年で水の宅配需要や貯蓄水確保を目的に、一般家庭でも普及。
利用者が企業から家庭に拡大したことでウォーターサーバーのニーズも変わり、ウォーターサーバーには安全性や利便性だけでなく、デザインやサイズなどプラスαの要素が求められるようになったのです。
しかも、ウォーターサーバーの技術レベルは高い水準に到達し、メーカー間でも大きな違いはないのもあります。そのため、もう一歩踏み込んだアピール方法として、デザインや有名アニメとコラボする話題性を重視するメーカーも少なくありません。
ウォーターサーバーがダサかったのは一昔前のこと。今となっては安全性や利便性に並んで、おしゃれなウォーターサーバーが家庭用に求められているのです。
見た目のインパクト大!なウォーターサーバー
安全性や利便性は使ってみないと分かりませんが、インパクトのあるデザインはウォーターサーバーを知らない人にも強い印象を与えます。
また、有名アニメとコラボすることでアニメファンを引き込む狙いもあり、新規ユーザーを獲得するためにもデザインは非常に重要なファクターとなっているのです。
そこで、過去に注目を集めた珍しいウォーターサーバーを紹介します。
クリティアのウォーターサーバーの魅力とは?

Cado(カドー)やamadana(アマダナ)とのコラボサーバーを展開するクリティア。cadoは技術、美しさ、心を追求した機能美が魅力で、それをウォーターサーバーに取り入れ新たなデザインの可能性を引き出すことに成功しています。
また、amadanaは木材を使用した独特のデザインをしており、他に類を見ないサーバーとして注目を集めているのです。
過去には730万通りのバリエーションで自分好みのオリジナルデザインが作れるCustom Clubや、子供向けのウルトラマンコラボサーバーも話題となりました。
アニメ好きにもオススメ!アクアクララ

シンプルなデザインでモダンなインテリア空間にピッタリのアクアクララのサーバー。カラーバリエーションが豊富なハイクオリティタイプが人気です。
しかも、ハイクオリティサーバーのアクアアドバンスにはマイパネという機能があり、マイパネを付け替えることでデザインの変更が可能。
アクアクララのオリジナルキャラクターチャプリンや有名アニメの進撃の巨人やヱヴァンゲリオンのパネルが話題となっています。
大人向けアニメの進撃の巨人やヱヴァンゲリオンを採用することで、コアな層がウォーターサーバーを認識するきっかけにもなりました。
フレシャスのウォーターサーバーの特徴は?

ウォーターサーバーの設計に世界的デザイナーが参加するなど、スタイリッシュでクールなデザインが特徴的なのがフレシャスのウォーターサーバー。
ですが、大人向けのデザインばかりではなく、子供向けとしてリラックマシリーズのキャラクターが描かれた2種類の可愛いパネルも。
また、有名アニメONE PIECEの麦わら海賊団手配書モデルや3兄弟モデルもあり、子供に大人気のチョッパーが大きく描かれたデザインも大人気です。
うるのんではドラえもんとのコラボ商品も!
ドラえもんのCMで有名なウォーターサーバーメーカーうるのん。業界最細クラスのスリムでスタイリッシュなサーバーデザインが魅力で、デザイン性だけでなくキッチンやリビングなどスペースが少ない場所に設置しやすいサイズのウォーターサーバーです。
過去にはドラえもんとのコラボ商品として、ドラえもんウォーターカバーが貰えるキャンペーンも実施されていました。ドラえもんとドラミちゃんの2種類があり、被せるとボトルの上にドラえもんが立つ姿は可愛いグッズとして大人気でした。
こういった独特のデザインや有名アニメとのコラボ企画は好評で、今後もこういったウォーターサーバーは家庭用にどんどん増えていくでしょう。
おしゃれなデザインの選び方のポイント
ウォーターサーバーは一般家庭に普及し始めたのをきっかけに安全性や機能面だけでなく、デザインやサイズを重視するメーカーも増えてきています。
おしゃれなデザインのウォーターサーバーが増えていく中で、どのように選んだらいいか迷ってしまうことってありますよね?悩んでしまうとき、こんなポイントを気にかけてみると選びやすいかもしれません。
豊富なカラー展開で好きな色が選べる!
昔のウォーターサーバーは素材色のタイプが多く、赤や青、緑など独特で奇抜なカラー展開をしているメーカーはありませんでした。
ですが、最近ではユーザーのニーズに合わせた豊富なカラー展開を魅力としたサーバーも登場しており、色の選択肢の幅が広がってきています。
カーテンや壁紙といった部屋の基調や雰囲気と合わせる人や、サーバーを目立たせるために敢えて奇抜な色を選ぶ人も。フォルムやサイズにこだわりがないのであれば、自分が好きな色のサーバーを選ぶというのも良いかもしれません。
フォルムが持つ印象や影響を考えよう
凹凸の有無や円柱タイプ、四角柱タイプなど、メーカーによってサーバーのフォルムは違ってきますし、コラボサーバーで独特のフォルムをしたウォーターサーバーも多く登場しています。
細くてスタイリッシュなフォルムであれば小スペースで違和感なく、奇抜なフォルムであれば強い印象を与えるオブジェクトとして活用することも。
また、子供が多い家庭では怪我防止のために凹凸が少ないタイプを選ぶ人もいるため、フォルムが持つ印象や影響を考えて選ぶのも良いでしょう。
デザインやテイストも欠かせない要素です
ウォーターサーバーのデザインにはコンセプトがあり、大人向けや子供向け、クール、ポップ、スタイリッシュなど、メーカーやサーバーによりデザインの思想が異なります。おしゃれな部屋にはおしゃれなサーバーを、シンプルな部屋にはシンプルなサーバーを。
サーバー自体の色やフォルムも重要ですが、設置する部屋との兼ね合いや基調を優先させることも大切です。ウォーターサーバーに水を飲む以外のインテリアとしての要素を求めるのであれば、全体のデザインやテイストは選ぶ上で欠かせない要素です。
部屋に設置するのでサイズも重要!
ウォーターサーバーは部屋に設置するためのスペースを確保しなければならないため、本体のサイズは非常に重要なポイント。
A4サイズ用紙1枚分の面積があれば設置できるスリムボディのサーバーやテーブルの上に置ける卓上タイプなど、部屋が狭い一人暮らしの人には重宝されます。
ただしガロンボトルの水容器なら、空になったボトルも交換するまで保管が必要なので、本体以外にもボトル保管用のスペース確保が課題となります。そのため、極力必要なスペースを抑えるためにもスリムタイプのサーバーがおすすめです。
プラスαの機能も確認してみる
安全性や利便性、デザイン以外にも、プラスαの機能が備わっているサーバーも。コスモウォーターのウォーターサーバーには本体と床との間にお掃除ロボットを収納できるスペースが設けられています。
ウォーターサーバーの設置スペースを有効活用したアイデアは、さり気ない工夫がとっても嬉しいですよね。サーバー本体の小型化や性能向上だけでなく、独自のアイデアが盛り込まれたサーバーを選ぶのも良いアイデアと言えるでしょう。
でも、デザイン重視だけでいいの?
デザインやサイズを重視して選ぶユーザーが増えていますが、それはあくまで安全性や機能面の条件をしっかり満たしているという前提があってのこと。
デザインに気を取られるのではなく、様々な要素を踏まえつつ全体的なバランスを考慮してウォーターサーバーを選ぶのが良いでしょう。
電気代は無視できない!
ウォーターサーバーで冷水や熱湯を作るには電気が必要なので、使用した分だけ電気代が発生します。また、水の衛生状態を保ち、いつでも冷水や熱湯を使用したいのであれば24時間稼働させるのが理想であるため、電源は常にONの状態が理想です。
それでも毎月の電気代の目安は1,000円程度、最近では省エネやエコモードを搭載したサーバーが普及し始めたことにより電気代はさらに安くなっています。
ランニングコストに大きく影響する電気代、ウォーターサーバーにかかる費用を少しでも抑えたいのであれば無視できない要素です。
全体の費用は把握しておこう
ウォーターサーバーにかかる費用として毎月の電気代や水代、サーバーレンタル料金、メンテナンス料金があり、他にも事務的な契約金や解約金も。
電気代や水代は使用量によって変動しますが、その他の料金はメーカー間でもそこまで大きな違いはありません。
ですが、定期メンテナンス無料や解約金不要のメーカーもあるので、契約前にどういった部分で料金が発生するか、毎月の費用はどの程度かは把握しておくべきでしょう。
赤ちゃん対策も大事です
ウォーターサーバーで利用できる天然水やミネラルウォーターはミネラル豊富で軟水のものが多く、家庭用の調理水や赤ちゃんの調乳にも最適です。
小さい子供や赤ちゃんのためにウォーターサーバーを導入する家庭も多いですが、その場合は水の安全性や事故防止機能の有無に気をつけなければなりません。
最近では水のクリーン機能やチャイルドロックを搭載したサーバーも増えており、子供や赤ちゃんが誤って操作しないように操作ボタンの位置を高くしているサーバーもあります。
天然水の種類はどれくらいある?
ウォーターサーバーで利用できる水は天然水とRO水の2種類が一般的であり、ミネラル豊富で味が美味しいため、水道水に変わる新たな生活水として人気を集めています。
採水地やメーカーによってミネラルバランスや配合成分に違いがあるので、取り扱っている天然水の種類で選ぶ人も多いです。また、海洋深層水やシリカ水、ハワイアンウォーターなど、独特の天然水を扱うメーカーもあるくらいです。
宅配可能地域は事前に確認しよう
ウォーターサーバーで利用する水は家庭用向けの業者が宅配してくれるため、メーカーによって宅配可能エリアが設けられています。全国対応してくれるところもあれば、関東や近畿など地方で宅配可能地域を設定しているところも。
北海道や沖縄、離島ではまだ対応していないメーカーも多く、本島でも山間部などの一部限られたエリアには対応できていないところもあるので、契約するのであれば事前に確認が必要です。
デザインも大切…だけど他もしっかりチェック!
本来、ウォーターサーバーは水を飲むためもの。デザインを重視するあまり最低限の機能や利便性を蔑ろにしてしまっては本末転倒です。
まずは安全性や利便性、機能面、サポート面で不満がないかを確認し、それを満たした上でデザインを選ぶのが理想的な方法と言えるのかもしれません。
利用可能の最低条件
毎日安全な水が飲めること。これを大前提とし、安心して使い続けられるサーバーでなければいけません。サーバー本体の機能だけでなく、メーカーのメンテナンスやサポート対応がしっかりしているかも重要なポイントです。
デザイン以外の機能性
冷水と熱湯の使い分けや省エネモード、タンク内のクリーン機能など、最近では当たり前になりつつある機能がしっかり備わっているかは重要です。子供や赤ちゃんがいる家庭ではチャイルドロックの有無も確認しましょう。
愛用者の口コミ
実際の使用感は使ってみないと分からない部分も多いため、ネット上の口コミやレビュー記事を参照すると良いでしょう。
他にも利用環境を設定して毎月の費用を算出してくれるサイトもあるので、目安として活用したり、気になる悪い口コミもその理由をしっかりチェックしましょう。こういった要素をしっかり抑え、自分に合ったおしゃれなサーバーを選ぶのが重要です!
まとめ
ウォーターサーバーが一般家庭にも普及し、デザインやサイズといった生活への彩りにも力を入れてきています。
ですが、それはウォーターサーバーの品質や機能面での水準が高くなったことも影響しており、安心しておいしい水を飲める前提こそ、デザインの幅が広がった一番の理由と言っても良いでしょう。
毎日の生活に入り込むウォーターサーバーは安全で使い勝手が良く、おしゃれなもの。そういった要素がバランス良く含まれているものこそ、理想のウォーターサーバーと言えるのではないでしょうか。